希望の家づくりを目指して、分離発注方式の家作り  


分離発注の特徴


1.中間経費の削減
 建築に関して 分離にすることによるメリット
 一括請負における下請けの中間経費を省く
 たとえばメーカーの経費が35%だとすると、それを20%に出来れば
 3.000万円の家が、15%削減で2.550万で出来ることになります。

 1棟の家は、基礎、大工、材木や資材、屋根、外壁、断熱、内装、
 設備、電気、水道、ガス工事、など多くの職種により建てられます

 電気工事の見積もり100万円に対して
 お客様には135万円とか140万円で示されるわけです。
 分離発注は、直接発注ですので、100万円のままが工事費になります。

2.お客様と一体となった建築士パートナー
 建築工事に関しては、打合せ設計から確認申請、
 工事監理まで総合的なマネージメントを行います。
 担当建築士が直接行いますので、確実な工事監理が出来ます。
 

3.分離発注の注意点
 分離発注が出来る事務所は多く無いのが現状です。
 全ての職種の工事に精通し、見積りや支払い管理が出来て
 尚かつ現場監理がしっかり出来ないと、現場が混乱したり、
 工期がうまく行かなかったりします。
 

直営分離発注方式の経費削減イメージ図
 多くのメーカーや工務店は、35%〜45%を経費としています。

 2.000万円の原価の家は、2.700万円〜2.900万円が実際の契約金額となります。
 分離発注方式は、
 お客様の希望をより多く反映させる為の、一つの建築手法です。
 


村山設計室
代表 一級建築士 村山 正男
ご相談はメールにてお願いします
メール open21-ms@nifty.com


                トップへ